| トゥンベリィ標本整理番号 | 27203 |
| 標本庫アクロニム | UPS |
| UPS標本登録番号 | F-118320 |
| 上位分類群 | Fungi |
| 上位分類群(日本語) | 菌類 |
| オリジナル学名 | Merulius betulinus β |
| 現在の同定(学名) | Lentinus thunbergii (Fr.) Sacc. |
| 現在の同定(和名) | カイガラタケ |
| 分類群のステータス(自生) | native to Japan |
| 科名(学名) | |
| 科名(和名) | |
| 同定者 | Hosaka, K. |
| 同定日 | June 2015 |
| 同定履歴 | Merulius betulinus [b] These two specines are not conspecific with the collection included in the envelope which is apparently the type of Boletus agarioides Thunb (= Daedalea thunbergii Fr.) are related to Gloeophyllum trabeum (Pers. ex Fr) Murr.; they match the Japanese collection of G. trabeum I have seen in American herbaria. Basidiospora: 8.6-10.8 c 3-4 [micro], Baidia: and basidioles: collapsed, Cystidioter: few, fusiform, thin-walled, 13-18 x 3.5-4.5 [micro], Hymenial surface: poroid-dedeloid with 1-2 pers per mm at the margin. Many contaminant spores present. Uppsala, 1967. [Det.] M.E.P.K. Fidulgo |
| 産地(オリジナル表記) | e Japonia |
| 産地(整形済み表記) | Japan |
| 採集者(オリジナル表記) | Thunberg |
| 採集者(整形済み表記) | C.P. Thunberg |
| 表面に記されたその他の情報 | Boletus agaricoides |
| 裏面に記されたその他の情報 | |
| タイプ標本情報 | original material |
| タイプ標本の学名 | Boletus agaricoides Thunb. |
| 命名上の注記情報 | |
| タイプ選定出典 | |
| 原記載の出典 | Fl. Jap. (Thunberg) 347 (1784) |
| 原記載へのリンク | [LINK] |
| 『フロラ・ヤポニカ』掲載ページ | 347 (as Boletus agaricoides) |
| 図譜 | |
| 備考 | |
|
UPS-THUNB 27203
画像クリックで拡大
[フルサイズ画像のダウンロード]
(約 30 MB)
UPS-THUNB 27203 (the back side)
画像クリックで拡大
[フルサイズ画像のダウンロード]
(約 500 KB)
|